-
機関紙「自治労北海道」2014年9月11日(2100)号ができました、機関紙は、左メニューの上にある、機関紙「自治労北海道」をクリックするとご覧いただけますが、添付ファイルをクリックしてご覧ください。 14年9月21日第
…続きを読む -
別海町職青年女性部から、「あすなろ」第7号が届きました。 これまでに開かれた、集会、学習会党の報告が記載されています。 ぜひご覧ください。 第7号教宣紙
-
本年度の写真・まんが・機関紙コンクールの締切が9月10日(水)に迫っています! 8月1日(金)に、「自治労北海道第47回写真・まんがコンクールおよび自治労北海道2014年度機関紙コンクール」のお知らせをアップしています。
…続きを読む -
機関紙「自治労北海道」2014年8月21日・9月1日(2099)合併号ができました、機関紙は、左メニューの上にある、機関紙「自治労北海道」をクリックするとご覧いただけますが、添付ファイルをクリックしてご覧ください。 14
…続きを読む -
「自治労第87回定期大会」が8月28~29日の日程で、大分県・別府市で開かれています。 氏家委員長のあいさつ全文をアップします。下記をクリックしてご覧ください。 20140828第87回定期大会氏家委員長あいさつ &nb
…続きを読む -
北海道労福協は創立50周年を迎え、あらためて「何のための」「誰のための」労働福祉事業なのかを再認識するとともに、次の時代に引き継いでいくことを確認し、労福協会員である労働金庫は標記「北海道労福協創立50周年記念(預金増強
…続きを読む -
8月8日、自治労会館で第3回推進委員会を開催した。男女とも推進委員会は、前段に学習活動を行っている。第3回目になる今回は、自治労本部澤田副委員長を講師にお招きして、「いい風吹かそう!!」と題して、自身の経験を踏まえた自
…続きを読む -
空知地方本部青年部から「じょいふるvol.7」が届きました!! 2014年7月11~13日に開催された、第19回自治労青年女性中央大交流集会の特集号です!! ぜひご覧ください。 じょいふる2014Vol.7(中央交特別編
…続きを読む -
自治労「第26回写真コンクール」の審査が7月15日に、東京・自治労本部で行われました。 今回のテーマは「喜・楽」。応募総数150作品の中、8作品が入賞しました。北海道からは札幌病職労・大西夏木さん(入選)と苫小牧市体育協
…続きを読む
