- 
                
               2016年12月16日、札幌市自治労会館で第1回男女がともに担う自治労北海道推進委員会を開催した。 はじめに、三浦推進委員長より、「ジェンダーギャップ(男女格差)ランキングで、日本は、世界144カ国中111位となり、前回 
 …続きを読む
- 
                
               名寄市職労青年部から、「青年部情報」Vol.37~41が届きました! Vol.37 ~ 仲間の思いを共有し運動を進めていこう! 名寄市職労教宣(Vol.37) Vol.38 ~ 名寄市職員労働組合青年部 第12回定期大 
 …続きを読む
- 
                
               日高地本青年部から、「だっしゅ!」第1号が届きました! 第1号 ~ 2017日高地方本部青年春闘討論集会を開催します 日高地本教宣(第1号) ぜひ、ご覧ください☆ 
- 
                
               中川町職労青年婦人部から、「明日へ」第1号が届きました! 第1号 ~ 青年婦人部定期大会 2017 中川町職労教宣(第1号) ぜひ、ご覧ください☆ 
- 
                
               日高町職青年女性部から、「まなびあい」幌延特別号が届きました! 日高町職青年女性部教宣(幌延特集号) ぜひ、ご覧ください☆ 
- 
                
               2016年12月23~24日、札幌市・北海道自治労会館で「年間闘争サイクルのスタートとしての春闘の意義を再確認し職場・賃金にこだわった具体的な運動につなげよう」をテーマに開催し、84単組・総支部195人(うち女性42人) 
 …続きを読む
- 
                
               1月10日、札幌市自治労会館で自治労北海道本部2017国民春闘討論集会を開き、121単組・総支部212人が参加した。開会にあたり大出委員長は「この討論集会から春闘がスタートする。各地方本部での討論集会、単組の議論を経て、 
 …続きを読む
- 
                
               道本部女性部の教宣紙「ネットワーク」No.2ができました。 全道の女性組合員と道本部女性部をつなぐためのツールとして、ぜひ活用をお願いいたします。 17ネットワークNo.2 
- 
                
               改正育児・介護休業法が2017年1月1日から施行されることから、 連合北海道主催の標記学習会が札幌市で開催されますのでお知らせします。 「改正育児・介護休業法等に関する学習会」 ☆と き 2016年12月15日(木)1 
 …続きを読む
 

 















